長野の温泉地にて除夜の鐘と浴衣でカウントダウン / 大阪の神社・巫女さんでカウントダウンパーティー

1

長野の温泉地にて除夜の鐘と浴衣でカウントダウン

女の子5人で長野の温泉へ行きました。

温泉地という事もあり、カウントダウンですが、

カウントダウンパーティーというよりは「年越し」という言葉の方がしっくりくる感じです。

その温泉地では宿泊する旅館以外にも、近くの温泉をいくつか巡れるようになっていました。

旅館の浴衣と下駄で温泉めぐりをしていると、石畳にカラコロと下駄が響いてよい音でした。

浴衣だと寒いかとおもいましたが、温泉で火照っているので寒い気温が気持ちよかったです。

わりと渋い温泉地のため若い女の子グループはあまりいなく、

地元のおばあさんや旅行の老夫婦からいいねえ、と声をかけられて

ほのぼののした静かな時間が過ごせました。

温泉めぐりをしたら旅館で食事。

食事中に女将さんに近くのお寺で年越しの除夜の鐘がつけると教えてもらい、行くことにしました。

おそばを食べて、お部屋でお菓子を食べていたら11時半。お寺へ向かいました。

お寺には地元の人がたくさん集まっていました。

パチパチと火が燃える音と、除夜の鐘の音が暗闇に響いていて、

日本だなあとしみじみ感じました。

静かに1年を振り返る気持ちになれて、とてもよい年越しでした。

大阪の神社・巫女さんでカウントダウンパーティー

私は年末年始、大阪の神社で巫女さんのアルバイトをかれこれ5年程度しています。

ですのでカウントダウンは毎年神社でしております。

縁結びの神様ということもあり、境内はカップル・ご夫婦で溢れています。

年齢的にそろそろ限界のような気もしますが、常連のお客様や友達も増え楽しいです。

深夜11:015ごろから0時を待ち境内には蛇のような長い列ができます。

やっぱりカウントダウンは楽しいです!

初めて会った方ともすぐに仲良くなれるし、なによりもみなさん楽しそう。

また6年前は長崎の佐世保市、ハウステンボスでカウントダウンをしました。

イルミネーションがたくさんあり、まさに『光の王国』です。

オランダをイメージしておりますので、異国の気分になれます。

またお子様連れの方も多く、ご家族の方にもオススメです!

パーク内、外にたくさんホテルがあり、

ホテルの部屋からみるイルミネーション・カウントダウンも

また素敵でしょうね。

12/31の0時にたくさんの花火があがりとてもきれいです!!

最新の東京大阪のカウントダウンパーティーイベント情報はこちら

→東京のカウントダウンパーティーイベントをさがす
→大阪のカウントダウンパーティーイベントをさがす

最上稲荷はカウントダウンに間に合わない?!岡山県最大級の神社で年越し
混雑はしますが、岡山一の初詣スポット、最上稲荷。 三が日は60万人以上の人で賑わいますが、例年朝6~8時くらいの時間帯は三が日でもやや空いていますのでねらい目です。 以下、カウントダウン体験談をご紹介します。 カウ...
皆のカウントダウン年越し初詣デートの思い出エピソード~新井薬師・明治神宮・近所の神社~
年越しデートの思い出(新井薬師へ初詣) 少し前に年越しデートをしました。ふたりとも予定が合ったので一緒に年末年始を過ごそうと言うことになりました。 年を越す少し前にJRの中野駅で待ちわせをしました。 そこから歩いて行ける新井薬...
タイトルとURLをコピーしました