横浜コスモワールド「ファイヤー・カウントダウン2014」を最後にリニューアル準備中
「ファイヤー・カウントダウン」は、
よこはまコスモワールドで開催される毎年大人気の年越しイベントです。
大観覧車「コスモクロック21」の時計が元日午前0時を指した瞬間に繰り広げられる、
約1500発の花火と音楽によるショーは迫力満点!
新年のお祭り気分がぐんと盛り上がること間違いなしですね。
花火が特に綺麗なようで、毎年、みなとみらいの風物詩のような感じにもなっていたみたいですよ。
しかし2014年を最後にイベントは行われていないみたいです。
2016年も「ファイヤー・カウントダウン」イベント中止のその理由は?
よこはまコスモワールドでは、フルカラーLEDを使ったイルミネーションにリニューアル工事中です。
そのリニューアル工事が2016年3月末まで行われるという影響で、
2016年の「ファイヤー・カウントダウン」イベントも中止になるらしいですね~
赤レンガや中華街など、人が集まる観光施設がたくさんあるエリアなだけに、もったいない気もしますね。
よこはまコスモワールドはリニューアル工事中ではありますが、大観覧車「コスモクロック21」は通常営業しています!、
ですがたまにライティング、イルミネーション、時計表示が一部消灯されることがあるということで、
年末年始くらい工事休めばいいのに!!
と思ったのは私だけではないはず。。。
まあ2017年カウントダウンでは「ファイヤー・カウントダウン」が復活すること期待しましょう。
横浜みなとみらいでのカウントダウン体験談
みなとみらい(桜木町駅周辺)での話です。
コスモワールドの中に大観覧があるのですが24時になると
イルミネーションがカラフルになってみんなで、おめでとう!と分かち合いました。
観覧車の時計が0:00になった瞬間は、写真や動画を撮っていた方が多かったです。
横浜みなとみらいの観覧車とともにカウントダウン!
横浜のみなとみらいにある、コスモワールドの大観覧車が
みえる広場でのカウントダウンイベントに参加しました。
飲食施設や、広場など、見やすい位置はたくさんあります。
夕方は、ストリートマジシャンの方が路上でのパフォーマンスをしたり、
路上ライブをしたりと、カウントダウンに向けて盛り上げています。
11時台になると、場所取りをしているカップルたちでうめつくされて、
近くのスターバックスなどでホットドリンクを手にして、
カウントダウンの時をまちます。
大観覧車のライトアップもいろいろな色に変化し、
カウントダウンに向けて、一つずつライトが消えていき、
0時とともに、ライトが豪華に光り輝きます。
大勢でカウントダウンの掛け声をかけあいながら迎える新年は、
とても思い出に残るものでした。
横浜のみなとみらいのカウントダウンイベント
今では寒さに耐えられませんが、数年前までは
横浜 みなとみらいのカウントダウンによく行きました。
大観覧車の時計を見ながら汽笛を聞き、一緒にいる人と挨拶をして、
新しい年を迎えたんだなと思うのが恒例でした。
たまたま、近くに家がある友人がいたので、20分前までその家でパーティーをして、
そろそろ・・・となると移動してカウントダウンをして、
また家に戻りパーティーをするということをしていました。
その数分間だけでも、やはり年末は寒いですね。
朝までみなとみらいで過ごすことはなかなか難しいと思います。
私が過ごした時もファミレスは満員、駐車場も満車
(路肩に止めてトラブルになっている方もいらっしゃいましたね。。。)という状態だったので、
過ごされたいと思う方は事前に近くのホテルをとったり、
駐車場を確保してからのほうが良いかと思います。
年越しをされてから、みなとみらいの綺麗な夜景を存分に歩いて楽しんでから、
落ち着いたころに電車に乗りのはアリだと思います。
また、みなとみらいで年越しをして、湘南で初日の出を拝むのも良いのではないでしょうか。
年齢的には学生というより、社会人のほうが多い気がします。
みなとみらいでは、事前に周辺をきちんと調べた方がいいのかもしれないですね。
よこはまコスモワールドのアクセス
住所:神奈川県横浜市中区新港2-8-1
アクセス:
・みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約2分
・JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩10分
最新の東京大阪のカウントダウンパーティーイベント情報はこちら
→東京のカウントダウンパーティーイベントをさがす
→大阪のカウントダウンパーティーイベントをさがす


