混雑はしますが、岡山一の初詣スポット、最上稲荷。
三が日は60万人以上の人で賑わいますが、例年朝6~8時くらいの時間帯は三が日でもやや空いていますのでねらい目です。
以下、カウントダウン体験談をご紹介します。
カウントダウンに間に合わなかったです。【体験談】
岡山県岡山市のある県内最大級の神社、最上稲荷でのカウントダウンと新年会に向けて、男友達4人で1台の車に乗って、でかけました。
1時間ほどで着く距離なのに年末の渋滞で3時間たっても進まず、結局車の中でラジオにてカウントダウンが始まりました。
予定よりも4時間ほど遅れて最上稲荷に到着。
駐車場1000円に内心ぷりぷり怒りながらも、4人で割ると250円、なら安いか、と思いつつ、入りました。
夜中の2時 既にカウントダウンは済みましたけど、偶然兄貴夫婦に会いました、
この2人は職場から近いので、仕事仲間との忘年会経由で来てたみたいで、カウントダウンには十分参加したらしいです。
話によると、最上稲荷の中央にある大きな階段(両端にそれぞれ巨大な仁王像があるところ)からはもうぎゅうぎゅうでしたが、なんとか会場に入って、どこかのアナウンサーとDJっぽい人が真冬の寒い中、一生懸命盛り上げていました。
あまりの寒さに聞き取れなかったけど、その後、じゃんけん大会が始まって最後まで残った者同士でじゃんけんを繰り返して、
優勝者には稲荷山温泉(1800円相当)の入館券がもらえてました。
他にも景品があったらしいですが、とにかく寒くて寒くて屋台のおでんが美味しかったらしいです。
私たちもそのおでんを食べてほっこりしました。
最上稲荷の詳細
所在地:岡山県岡山市北区高松稲荷712
TEL:086-287-3700
岡山市街地からのアクセス:
国道180号線をひたすら西に進み、
備中高松駅あたりから県道241号線に入って北上
駐車場:
民間駐車場が約5000台分
駐車料金:
この時期は1台1000円

