年越しそばっていつ食べるのが一番いいの?

年越しそばってみなさん食べていますか?

その年によって食べたり食べなかったりという人も多いと思いますが、日本独自の大晦日の文化なので大切にしたいですね。
多くの人が食べたことがある年越しそばですが、いつ食べるのがベストなタイミングなのでしょうか?きっと多くの人が疑問に思っていてもいちいち気にしないであろうことですが、当サイトであえて調べてみることにしました笑

「年越し」と名付けられているので大晦日に食べることが多いですが、家によってはお正月に食べるところもありますし、実際お店などでも、お正月になっても年越しそばを食べられるところが多いですね。
結婚相手の実家が、地域の差なのかその家の独特の風習なのかはわからないが年越しそばを食べるタイミングが違っていたと驚く方もいるそうですよ。

ちょうど年が変わる瞬間に食べる?

紅白も終わり、23時を回ってから夜食のタイミングで食べることが多いそうです。
そばを食べてから寝る、というのも太りそうですが、そもそも正月太りは避けがたいことですし、年末年始だけは無礼講?なのかもしれませんね。

大晦日のディナーの時にそばを食べちゃう

夜食派も多いですが、この夕食派も多数存在しているようです。夜食はちょっと胃がもたれるから…という人や、子供がいる家庭では夜更かしはあまりしないので早めにそばを食べて意を休めておくということらしいですね。

年明け前ならいつでも食べる

別に大晦日であれば朝でも昼でも夜でも深夜でも、その日に食べれば「年越しそば」という人もいますが、意外と少数なようです。たしかに、大晦日のお昼に年越しそばはあまり食べないかもしれませんね。大晦日のディナーに鍋とか、焼き肉とかすきやきを食べる家庭は結構あるのではないでしょうか。

年越しそばは年明けまでに食べ終えるほうが縁起がよい

年が変わる前に食べ終えるのが縁起が良いとされているのですが、逆に、新年あけてから年越しそばを食べると縁起が悪いという説もあるようです。そばは、うどんなどよりも麺が切れやすいので、今年の厄を断ち切るという意味で「縁切りそば」「年切りそば」と呼ぶ地域もあるそうです。(昔の呼び名で今はそう呼ばないかもしれません)
私の感覚としては、お正月になって年越しそばを食べることも振り返ってみればけっこうあったので、結構意外でした。

結局言ってしまえば、厳密に時間などが決まっているわけではなさそうなので、自分たちが食べたい時間に食べればいいと思います。
なんだか答えがあいまいでごめんなさい。

最新の東京大阪のカウントダウンパーティーイベント情報はこちら

→東京のカウントダウンパーティーイベントをさがす
→大阪のカウントダウンパーティーイベントをさがす

東京都内のカウントダウンパーティー・年越しイベント特集2022-2023年最新版!家族向けからクラブまで網羅
カウントダウンパーティーやイベントで、東京都内で開催されるものを調査してみました! 体験談もありますので是非お気に入りのイベントを探してメモリアルな年越しをお過ごしください♪ 東京の大規模カウントダウンイベントパーティー 東京ディ...
ジャニーズカウントダウン(カウコン)2022-2023の詳細発表!チケット応募で当落の倍率は?抽選に外れた場合のチケット購入方法は?
ジャニーズカウントダウンライブ(カウコン)とは? ジャニーズ事務所の所属タレントが大晦日から 元旦にかけて行うカウントダウンコンサートおよび中継番組。 略称は「カウコン」、「ジャニコン」 Johnny's Count...
タイトルとURLをコピーしました