和歌山マリーナシティとは?
中世・地中海の港街を再現した遊園地。
新鮮な海の幸が揃う黒潮市場、天然温泉の紀州黒潮温泉、
手軽に海釣りが楽しめる海釣り公園など多様な施設が揃う。
目的に合わせて様々な過ごし方ができる関西・和歌山にあるテーマパークです。
和歌山マリーナシティのカウントダウンはイルミネーションも綺麗!
ユニバやディズニーのカウントダウンもいいけど、たまには野外ライブのカウントダウンに参加してみませんか?
私が参加したのは、和歌山県にあるマリーナシティで行われているカウントダウンライブでした。
和歌山マリーナシティのカウントダウンは遊園地としては
それほどにぎわってはないですが、子どもは十分楽しめます。
イルミネーションもきれいですのでカップルもたくさんいました。
園内を散歩するだけでも時間を十分つぶすことも出来るので
早めに出発して夕方からカウントダウンまでの時間を過ごすと駐車場の心配もいりません。
和歌山マリーナシティのカウントダウンは新鮮なお寿司も食べられる!
それに入場料はタダですし、野外で寒いですがご飯を食べることもできます。
会場は観光地として有名な所なのでカウントダウンを待つには早いですが、マリーナシティーを楽しむのもおすすめです。
マリーナシティーはヨーロッパの建物をモチーフにしたポルトヨーロッパがあるのでデートとしても楽しめますよ。
そして、マリーナシティーの中には黒潮市場もあるので美味しい海鮮を食べる事もできます。
食事は黒潮市場と隣り合わせになっており、新鮮なお寿司も食べられます。
カウントダウンまでの時間を美味しい海鮮を食べて過ごすことができます。
和歌山マリーナシティのカウントダウンライブ
19時頃から始まるライブには最初の方はご当地アイドルなどが出演してライブをしていますが、年が明ける1時間ほど前からは有名アーティストがライブをします。
ちなみに2016年から2017年にかけてのライブはnobodyknows+が出演していました。
今をときめく旬なアーティストではないかもしれませんが、有名な人を見ながらのカウントダウン。贅沢だと思いませんか?
FM802の放送と一緒になっていて、毎年ライブイベントもあり、
マイナーな人だけれどゲストが来るのも魅力です。
しかも無料ですし、とても見ごたえあります。
和歌山県海南市にあるマリーナシティのカウントダウンに行った体験談です。
マリーナシティにはポルトヨーロッパという遊園地や黒潮市場など遊べる場所やおいしいものを食べられる場所がたくさんあるため、少し早めの夕方ごろに行きました。
人がすごく多くて、カップルや家族連れなどでいっぱいでした。
黒潮市場でご飯を食べて、暗くなってからポルトヨーロッパの遊園地の観覧車に乗りました。
海や遊園地のライトがとてもきれいに見えました。
夜になると、人は更に増えて、歩くのも大変なくらいになっていました。
ベビーカステラやからあげなど、お祭りの屋台がたくさん並んでいて、賑やかで、とても楽しい雰囲気でした。
マリーナシティ内のカウントダウン会場にいくと、既にたくさんの人が集まっており、とくに小さい子供を連れた家族づれが多い印象でした。
屋台の食べ物を食べながら、お父さんに肩車してもらってる子供や、若い人のグループなど、会場は熱気で包まれていました。
カウントダウンの一時間ほど前に、ゲストで登場したのは、歌手のシーモさんでした。
登場した瞬間、一気に会場も盛り上がり、シーモさんの楽しいトークと歌を聴くことが出来ました。
24時のカウントダウン直前に『また会いましょう』をみんなで歌い、曲が終わって、3、2、1とカウントダウンをし、年明けとともに花火が上がりました。
隣の知らない人たちと、手を合わせたり、おめでとうといい合ったり、とても賑やかで楽しいカウントダウンになりました。
和歌山マリーナシティのカウントダウン花火は距離が近い!
一番のお楽しみである花火もあがるのですが、海にあがるので人の頭が邪魔にならず、
まるで自分の頭上にあがっているかの迫力です。
混雑していてもゆっくり見ることができるのが良いです。
そして、花火の数にするとそれほど多くないようには思うのですが、
10分間にギュッと凝縮されていて、休む間もなく花火があがるので飽きる間がありません。
しかも音楽と花火の効果は最高です。
カウントダウンの最後、年が明けてからすぐに上がる冬の花火も見れて楽しいカウントダウンでした。
和歌山駅から車で30~40分掛かるので車がない方には大変だと思いますが、それでも1度行ってみる価値があるほど楽しいカウントダウンライブでした。
音と光の演出で寒さも吹き飛ぶほどの花火ショーで
初めて見たときは感動で涙がでたほどです。
和歌山マリーナシティの詳細情報
住所:
和歌山県和歌山市毛見1527
営業時間:
10:00~17:00
料金:
スタンダードパス(乗物乗り放題)
大人 2700円
小人 2300円
ゴールドパス(乗物乗り放題+イベント楽しみ放題)
大人 4500円
小人 4100円
プレミアムパス(乗物乗り放題+イベント楽しみ放題+ショー楽しみ放題)
大人 5000円
小人 4600円
交通アクセス:
【電車】JR海南駅からバスで約15分。JR和歌山駅または南海和歌山市駅からバスで約30分
駐車場:
3500台 駐車料金1日1000円
問い合わせ:
0570-064-358
最新の東京大阪のカウントダウンパーティーイベント情報はこちら
→東京のカウントダウンパーティーイベントをさがす
→大阪のカウントダウンパーティーイベントをさがす


