九州最大テーマパーク「ハウステンボス」のカウントダウン花火&イルミネーションで年越し2022-2023!オススメの場所は?体験談まとめ

1www.huistenbosch.co.jp
出典www.huistenbosch.co.jp

ハウステンボスのカウントダウンってどんなことやるの?

2部制で開催されるハウステンボスのカウントダウンは、夕方を区切りにして昼の部と夜の部という感じで分けられます。

ハウステンボスの中でも最も豪華絢爛といわれる三大花火のひとつで、

九州といわず、日本全国でも最大級のカウントダウン花火と世界最大級のイルミネーションで、新しい年の始まりを喜びとともに祝います。

18 カウントダウン花火(ハウステンボス)【動画】

注目のライブには、特別ゲストとして「Hilcrhyme」と「HOME MADE 家族」が出演し会場を大いに盛り上げる。

ハウステンボスのカウントダウンは九州最大級の花火が魅力!

一年の締めくくりとして、カウントダウンの花火はどこにいこうか悩みますよね。

その場合はそのような場合ハウステンボスのカウントダウンはぴったりでしょう。

今までの花火の豪華さといったら全国でも最大級ですから、九州最大級の花火でと年越ししたければハウステンボスで決まりです!

ハウステンボスでは定期的に花火が打ちあがるのですが、特に大晦日で打ち上げ花火が九州最大級というので見逃せません。

寒さなどの気をつけることもあるのですが、新鮮な年を迎えるにあたって、大勢の人々と喜びの瞬間を

カウントダウンの花火でお祝いしてみませんか。

打ちあがっていく花火を見ていると、新しい年を迎えた喜びがますますより深まるきがしますよ。

2www.huistenbosch.co.jp
出典www.huistenbosch.co.jp

ハウステンボスのカウントダウンは世界最大級のイルミネーションに包まれる!

ハウステンボスといえば、イルミネーションというようなことをイメージする場合が多いですけれども、

ハウステンボスのカウントダウンは言うまでもなく、この日のメインイベントになるであろうイルミネーションを確認する事ができます。

それにしても、日本一どころか、世界最大級とも言われているイルミネーションを堪能する事ができますので、行くこと自体に価値があると言っても過言ではありません。

ですから行く場所に迷った時にはハウステンボスのカウントダウンに行っておけば満足度の高い一日になります。

到底一日では回りきることができない広さなので見ごたえがありますし、

冬の夜は空気が澄んでいてイルミネーションの輝きも一層輝いて見え、華やかな世界に浸れること間違いなしです。

今年は光のバンジージャンプや光の運河など、新しいアトラクションもあるみたいです。

ハウステンボスのカウントダウン花火をみれる有料花火観覧席

「パレス ハウステンボス」

「ゲームミュージアムテラス」

「ウォーターマークホテル前」

「ロッテルダム会場」の有料の観覧席があります。

人気のチケットは売り切れてしまうので、早めに購入を考えていくといいですね~。

浜風でものすごく寒くなるかもしれないので、椅子があると嬉しいですよ。

ハウステンボスのカウントダウン花火を観覧するのにオススメの場所ってあるの?

特別花火観覧席チケットという、優先エリアで花火を見ることができるチケットを事前に買っておくことが

一番素晴らしい花火をみることができるのでおすすめしています。

毎年ちょっと日にちは前後したりもするのですが、10月上旬から発売開始されるので、

興味があるかたは是非早めにチェックしてみてください。

毎年のことなんですが、花火の場所取りは夕方くらいから始まります。

早いですよね~

なので、早めに席をとる為にも優先席チケットがあると場所とりも有利に戦うことが出来ます!

優先席チケットを購入できなかった、あるいは購入しないという方でも、

優先観覧席の近くを狙って場所取りしておくとだいたい綺麗な花火をみることができますが、座れる保証はないです。

立ち見でも大丈夫なように、簡易なイスなど用意してもいいかもしれません。

見やすい場所としては、ウォーターマークホテルの前が毎年人気なようで、

分かっている人はそこを狙ってやってきますから、早めに場所取りしておくことをオススメしますね。

もちろん他のエリアでも見えにくいということではなくて、オレンジ広場は全体的にどこでもきれいに花火が見えると思います。

3www.huistenbosch.co.jp
出典www.huistenbosch.co.jp

ハウステンボスのカウントダウンイベントは二部制になっています

ハウステンボスのカウントダウンなのですが、24時になるところまで楽しみたいのは山々ですが、ギリギリ遅い!

そのような人にもオススメなイベントとなっているのがハウステンボスの特色です。

18歳未満の方だけでの23時以降の入場は規制されていますが、この時間帯まででもハウステンボスならお得に楽しめます!

第1部カウントダウンチケットは、朝の8時~19時までの入場とパスポート対象施設を活用するといったことができるチケット。

大人6,500円、中・高校生人が5,500円、4歳~小学生で4,200円です。

第2部カウントダウンチケットは18時から27時までの入場が許可されています。

、末の12月24日まで購入することはできる前売り料金が最も得で、大人7,300円、

それ以下は6,300円で一律で購入することができます。

ハウステンボスのカウントダウンは当日でも参加することができますが、

当日のチケット購入は500円アップとなるのでご注意ください!

4www.huistenbosch.co.jp
出典www.huistenbosch.co.jp

ハウステンボスのカウントダウンイベントは特典付きの様々なチケットがあります

ハウステンボスのカウントダウンでは、特典付きのチケットの販売もあります。

完売してしまう人気のチケットの種類もありますが、お得なチケットは他にも色々でているので、イベント直前でも工夫次第でお得に楽しめちゃいます!

駐車場料金やお食事料金がセットになっているお得なチケットや、

ライブコンサートイベントの優先エリアでの観覧席のついたライブ付きチケットなんかもあります!

ハウステンボスに泊まりで遊ぶなら楽天トラベルがおすすめ♪

ハウステンボスの概要とアクセス

とにかく海風が強くて寒いので、防寒をしっかりしてイベントに臨んでくださいね!

■ 基本情報
・名称:ハウステンボス

・住所:佐世保市ハウステンボス町1-1

・アクセス:JR九州ハウステンボス駅すぐ

・営業時間:9:00~21:00※季節や曜日、イベント等で変動あり

・定休日:年中無休

・電話番号:0570-064-110

・車:西九州道佐世保大塔ICから国道205号経由10分

・公式サイトURL: http://www.huistenbosch.co.jp/

created by Rinker
¥43 (2023/06/10 03:39:21時点 Amazon調べ-詳細)

長崎県のハウステンボスでのカウントダウンの感想・体験談!

1

長崎県のハウステンボスでのカウントダウン

長崎県にあるハウステンボスのカウントダウンは最高でした。

まず目を惹いたのが光のイリュミネーションでした。

ハウステンボス全体が煌びやかな光に包まれて、まるで別世界にいるようでした。

そんな中行われたカウントダウンでは演出も見事でした。

中でも「除夜の花火」として、みんなが良い年を迎えることができるように

祈願の意味を込めて上げられた花火は印象的でした。

派手な光に囲まれながらも厳かな雰囲気も感じられてよかったです。

新年が明けてからは大掛かりな花火が

一斉に打ち上げられて、それは見事な光景でした。

九州のテーマパーク・ハウステンボスで花火カウントダウンイベント

わたしが参加したカウントダウンイベントの中に九州のテーマパークでのものがあります。

そこの魅力はまず、なんと言っても打ち上げ花火です。

新年を迎えると同時にライトアップされるアトラクション、

さらに高々と打ち上げられる綺麗な打ち上げ花火に歓声が上がりました。

それだけでもすごく思い出に残るのですがテーマパークイベントのすごいところは、

カウントダウン後にも園内のアトラクションを楽しめるところです。

24時を過ぎた深夜のテーマパークで遊べるなんてとてもワクワクした貴重な体験でした。

スポンサードリンク



ハウステンボスのカウントダウン体験1

私は彼氏と長崎県のハウステンボスのカウントダウンダウンに行きました。

昼頃につき、色んなアトラクションやお店を見ながら過ごしました。

大晦日だったため、夜になると凄い人になりどのアトラクションも

並ぶだけ1時間など祭りために凄く疲れてきました。

カウントダウンにむけてどんどん人も増え、一旦レストランに入ろうと思ってもレストランも一杯。

やっと入れた軽食のレストランで時間を潰すことにしました。

周りは疲れたカップルが多くいました。

ペース配分を間違えて昼から来てしまうと大変です。

カウントダウンの花火だけ見れたらいい!と割り切って

遅い時間にくる方が正解だと思いました。

実際私は疲れてしまいカウントダウンの花火前に喧嘩になり、ホテルに帰りたくなりました。

何とか彼氏が機嫌をとってくれたので帰りませんでしたが。

花火が始まる場所は私たちはたまたま近くが見える場所だったので良かったですが、

調べて置かないとその場所に行ってみたものの人が多くて座れない、

どこでもいいと思っていたら花火が見えないということになりかねません。

色々と大変でしたが、喧嘩はおさまり花火は見える位置に行けたし、

何より花火が素晴らしかったです。

流石ハウステンボスのカウントダウン!と思えるだけの迫力でした。

人が多くなかったらまた行きたいくらいです。

澄んだ空に花火がとても綺麗なハウステンボスのカウントダウン

長崎ハウステンボスのカウントダウンに行きました。

夕方以降から入れるチケットを買い、ゆっくりめに家を出発、19時頃には到着しました。

大晦日でイベントも行っているため人が多く、ついた頃には第3駐車場まで満車でした。

歩いて行くには遠すぎたので臨時無料バスでハウステンボスまで行きます。

お花が綺麗でほのぼのしているオランダの風景とは少し印象が変わり、

イルミネーションでとてもキラキラしていました。

おなかがすいていたのでレストランで食事して、お店を出たのが21時頃。

アトラクションに乗って時間を潰そうと思ったのですが、

大晦日でもアトラクションは時間通りに止まってしまっていて何も動いていません。

その日は雪も降っていて本当に寒かったです。

いろんな歌手も来ていたので見に行っては温かい飲み物を飲んでの繰り返しで、

どうにかカウントダウンをむかえることができました。

1カ所に集まり、カウントダウンして「ゼロ」と同時に花火が上がりました。

澄んだ空に花火がとても綺麗で来てよかったと思いました。

十数年欠かさず行ってるハウステンボスのカウントダウン

去年めちゃくちゃ寒くて雪の降る中、震えながら見てたカウントダウン花火ですが、

今年もあまり天気が良くないような。

かなり混んでるけどとりあえず第1駐車場に車は置けました。

最初の花火は6時なので急いでホテルアムステルダム裏へ。

去年と同じ位置ですが、ここだと花火を横から見るような感じです。

花火が始まりました。

本番前の予告みたいな感じなので時間も長くないしそれほど派手なのはありません。

港町の方は常設のデ・リーフデ前ステージでジャグリングやゴスペルのライブとかやってました。

アレキサンダー広場にあるスタッドハウスをスクリーンに見立て、映像を投影します。

建物と同じ映像を直接投影するので最初は違和感ないのですが、窓が出たり引っ込んだり、

崩れ落ちたり穴が開いたり、本当に建物が変化してるように見えます。

最後は龍が出てきて炎を吹いたりするけど、これは建物のスペース内の映像なので

もう一ひねりあったら迫力出たかもしれないです。

毎晩数回行われるようなので実際に行って見てみるといいです。

この後はLEDでいっぱいのアートガーデンを散歩しました。

新しい観覧車に乗りたかったけどものすごい人の列でした。

そして、音楽に合わせてイルミネーションが踊ります。

真ん中で踊ってるカップルもいました。

11時過ぎたのでカウントダウン花火の会場へ移動。

今年は有料の観覧席が設けられてます。

私は写真撮りたかったのでこの立ち見席(500円)に行きました。

カウントダウンが始まり、12時ちょうどに花開

やっぱしカウントダウン花火は普段と全然違って迫力があります。

ただ以前より規模が小さくなったような。

前は横幅1Kmの花火とか仕掛けもいっぱいありました。

去年のカウントダウンでは2回打ち上げがあったようです

ハウステンボスのカウントダウンイベントはとにかく花火が凄いです。

私が行った時には1回でもとても迫力がありましたが、去年のカウントダウンでは2回打ち上げがあったようなのでその迫力はさらに増しているのではないでしょうか。

また、花火が打ち上げられるまでの間にも、ライブステージや抽選会など様々なイベントがあり花火を待つまでの間も苦ではありませんでした。

また、毎年開催される光の王国も楽しむことが出来ますし、アトラクションに乗ることも出来るため、子供から大人まで満足出来るのではないでしょうか。

しかしながら、冬の夜遅くということで防寒対策をしっかりと行う必要があります。

また、車で行く場合には駐車場の混雑のために入れないということを避けるためにも駐車場の前売り券も購入されておくことをおすすめします。

帰りも駐車場を出るだけでも渋滞してしまうため帰る前には必ずトイレを済ませておく必要があります。

もし、渋滞が嫌ならば電車で行くのが良いと思われます。

帰りも臨時列車がありますので、駅も混雑し電車内も混むものの車よりは待つ必要がなく帰ることが出来ると思われます。

いずれにせよ、早めに行動してカウントダウンイベントを楽しんで欲しいと思います。

たくさんの人たちと一体になって盛り上がるカウントダウン

女性20代後半です。

ハウステンボスのカウントダウンイベント用のチケットを購入し、当日は夕方ごろに現地に到着しました。
広い敷地内ですが、たくさんの人たちが集まっていて熱気がすごかったです。

いざ年越し10秒前になると会場全体でカウントが始まり、年があけた途端、音楽に合わせて花火が打ちあがりました。
その後花火は30分ほど続きましたがとても迫力のあるもので見ごたえがありました。

寒いのでかなり防寒はしていきました。
たくさんの人たちと一体になって盛り上がるカウントダウンは最高です!

ハウステンボスに泊まりで遊ぶなら楽天トラベルがおすすめ♪

最新の東京大阪のカウントダウンパーティーイベント情報はこちら

→東京のカウントダウンパーティーイベントをさがす
→大阪のカウントダウンパーティーイベントをさがす

九州のテーマパークでのカウントダウン体験 / 今と昔のカウントダウン
九州のテーマパークでのカウントダウン体験 私は毎年、友達と大勢でカウントダウンにいっています。 多い時は20人ちかくで。最近は、みんな結婚したり出産したりでなかなか、集まれないですが。 毎年必ず行っています。 福...
九州のテーマパークで花火カウントダウンイベント・サルサクラブのカウントダウン
九州のテーマパークで花火カウントダウンイベント わたしが参加したカウントダウンイベントの中に九州のテーマパークでのものがあります。 そこの魅力はまず、なんと言っても打ち上げ花火です。 新年を迎えると同時にライトアッ...
テーマパークで開催される大規模なカウントダウンパーティーまとめ
全国の遊園地や水族館などで開催される大規模なカウントダウンパーティーイベントのご紹介をします♪ 予約が取りにくかったり、寒い中ハードな年越しが予想されるものなど一長一短ありますが、 一生に一回はこんなカウントダウンもいいですね♪...
タイトルとURLをコピーしました